【Interview】むさうらプロジェクト
プロジェクト始動!
むさうらプロジェクト対談_前編イメージむさうらプロジェクト対談_前編イメージ
当社ではこれまで、駅直結ショッピングセンター「ビーンズ武蔵浦和」や高架下の飲食店街「味の散歩道」、コミュニティプレイス「スタジオメイクオーバー武蔵浦和(以下「SMO」)」など、武蔵浦和エリア(埼玉県さいたま市)の更なる魅力向上・活性化を目指してきました。
2022年には「むさうらプロジェクト(以下「PJ」)」を発足、戸田を中心にイベント・WS企画を行う「戸田マルシェ」さんにご協力いただき、SMOを活動拠点に地域に根差した活動を進めています。集客や認知度向上だけでなく、地域プレイヤーの発掘や、高架下施設の相互連携・相互送客を目指す取り組みです。
今回は、このPJを前後編に渡ってご紹介。前編では、戸田マルシェ・ 今村 いまむら 仁美 ひとみ さん、ビーンズ武蔵浦和営業課・ 坂本 さかもと 里紗 りさ さん、PJメンバーの埼京支社開発管理一部・ 松本 まつもと 佳苗 かなえ さん、SMO・ 三浦 みうら まゆ さんから、PJ立ち上げのきっかけや、アートむすび市開催の経緯、得られた手ごたえについて、お話を伺いました。
むさうらプロジェクト対談_前編イメージ1むさうらプロジェクト対談_前編イメージ1
地域の方々に寄り添う活動
・居場所づくりに挑戦
坂本:普段はビーンズ武蔵浦和で販促担当をしています。武蔵浦和駅周辺はビーンズ以外にも様々な当社施設が集積しているエリアです。それらを連携し力を合わせることで、もっと地域に根差したお客さまに愛着をもってもらえるエリアにできるのではないかと考えPJを立ち上げました。戸田マルシェさんのお力を借りながらチャレンジを始めたところです。
三浦:SMOの店長を務めて2年目になります。SMOが地域の方にとって第2のおうちになるよう、料理や手芸の教室を開いたりキッチンカーに出店してもらったりと、地域の人々の接点として機能するよう模索中です。PJではSMOも一緒に盛り上げていきたいです。
松本:埼京支社で主に高架下物件の開発管理を担当しています。当社飲食店での店長経験で培ったノウハウを活かすために現在の部署へ異動してきました。武蔵浦和エリアにはたくさんのテナントさんがいますので、単なる大家と店子の関係を超えて、地域をもっと魅力的にする連携をPJで叶えられたらと思っています。

三浦さんと松本さんの紹介はこちらの記事も合わせてご覧ください。
人と商店を引き合わせたい
という想いが活動の原点
今村:戸田マルシェ主宰の今村です。鳥取県出身なのですが、結婚を機に、勤務地まで電車1本で行ける便利さが決め手になり戸田公園に移住しました。このときに知ったことなのですが、当時の戸田公園では既にWSやイベントを個人で開催する方がいるものの「告知方法が分からない」「自宅でしか開催したことがない」というもったいない状況にありました。一方で、商店ではそのような活動をしたい方を求めていると耳にして、両者のニーズを組み合わせられないかと考えていました。
育休が終わった頃、手に職をつけたいとWeb制作を勉強。当時流行りだしたFacebookを使えば「○○ができる人」と「○○を開催してもらいたい商店」の二者を引き合わせられるのでは、と考えました。それから、出店者さんと商店をマッチさせる活動として“戸田マルシェ”を始めました。
むさうらプロジェクト対談_前編イメージ2むさうらプロジェクト対談_前編イメージ2
むさうらプロジェクト対談_前編イメージ3むさうらプロジェクト対談_前編イメージ3
イベントで広がるつながり
が地域愛を育てる
今村:戸田公園に移住した当時、戸田には商店街が多く存在していて季節のイベントなども開催されてました。しかし次第に引き継ぎが難しくなり減っていき、気付けば私が一番素敵だと思っていたイベントもなくなってしまったんです。とても悲しくて「それなら商店さんのイベントをもっと盛り上げましょう!」というお話になりました。お手伝いで顔を出すうちに商店さんとの距離も次第に縮まって、私たちが戸田マルシェとしてやりたいことに資金面のアドバイスや窓口対応をしてくれるようになったんです。
ジェイアール東日本都市開発さんとは、2016年にビーンズ戸田公園のWSに出店者さんを紹介する立場で関わるようになり、多い時にはビーンズ戸田公園のWSを月に2回、アートむすび市を年に3~4本行っていました。イベントに関わると、自ずと人とのつながりも増えていくので、地域に知り合いが増えることで地域愛が芽生えていったと思います。
エリアとして捉えることで
部署を越えた企画が実現
坂本:ビーンズ武蔵浦和では、普段使いするSCとして地域のお客さまに愛着をもってもらいたい・ファンになってほしい、という想いのもと営業しています。地域の方々と一緒に楽しめる企画を考えたくて、ビーンズ戸田公園での勤務経験がある先輩から「戸田公園では戸田マルシェさんという団体が色々なWSイベントを仕切ってくれたよ」と聞きました。「そんな素晴らしいノウハウを持った方々がいるなら、ぜひ武蔵浦和でもお力をお借りしたい!」と紹介していただいたのが戸田マルシェさんとの出会いです。SMOについても、こんなに面白い施設が武蔵浦和にあるのなら一緒に活動したい、と思いお声がけしました。PJで他の部署と連携することで、自分たちの部署だけではできない賑わいづくりが可能になったと思います。(写真は、ビーンズ戸田公園でのワークショップの様子)
むさうらプロジェクト対談_前編イメージ4むさうらプロジェクト対談_前編イメージ4
むさうらプロジェクト対談_前編イメージ5むさうらプロジェクト対談_前編イメージ5
相互連携でSMOでは
最大規模のイベントに
今村:武蔵浦和エリアで初めて開催した「アートむすび市」はコロナ禍の影響で入場予約制にした点がこれまでと大きな違いでした。当日、通りがかりで何とはなしに立ち寄ってもらうことができなくなったので、集客の工夫が必要でした。
三浦:今回アートむすび市をSMOで開催できて、たくさんの出店者さんとご挨拶ができたことが大きな収穫でした。そして4月の1回目では1日に約400人、2回目の7月の際には約600人もの方々に来ていただき、施設を認知していただけたことも大きな前進だと感じています。
坂本:SMOから距離のあるビーンズ武蔵浦和にも足を運んでもらえるように、テナントさんにご協力いただき、アートむすび市に参加された方へビーンズで使えるクーポン券を配布しました。「地域の方々と一緒にできるイベントを開催したい」と考えているテナントさんも多く、中には自分たちで市役所へ行かれて企画を練っているお店もあるようです。これからも「武蔵浦和エリアを更に魅力的にする」ことを目指して、相互連携・相互送客しながら盛り上げていきたいです。


・施設名称 ビーンズ 武蔵浦和
・所  在 埼玉県さいたま市南区別所7-12-1
・アクセス JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅直結

・施設名称 武蔵浦和 味の散歩道
・所  在 埼玉県さいたま市南区別所7-6他
      (JR武蔵野線高架下)
・アクセス JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅から徒歩3分

・施設名称 STUDIO makeover 武蔵浦和
・所  在 埼玉県さいたま市南区内谷7-9-1
     (埼京線 武蔵浦和駅~北戸田駅間高架下)
・アクセス JR武蔵野線 武蔵浦和駅から徒歩15分
      駐車場(フタバ図書駐車場)有り

取材編集/くらしづくり・まちづくり室
<ruby> <rb>今村</rb> <rt>いまむら</rt> <rb>仁美</rb> <rt>ひとみ</rt> </ruby>イメージ<ruby> <rb>今村</rb> <rt>いまむら</rt> <rb>仁美</rb> <rt>ひとみ</rt> </ruby>イメージ
戸田マルシェ
今村 いまむら 仁美 ひとみ
出産を機にデザインを学び、チラシ、パッケージ等の販促物の制作やイベント企画に従事。ITコーディネータ・販促専門家として商工会や商工会議所を通じた中小企業の伴走支援にも取組んでいる。会長を務める「戸田朝市」(年4回、3・6・9・12月の第二日曜8時〜12時開催)では、市内店舗を中心に多い時で80近い店舗が朝市特価で出店。人との出会いや繋がりも生まれるお得いっぱいの朝市です!ご参加、ご来場、どちらもオススメです。
出産を機にデザインを学び、チラシ、パッケージ等の販促物の制作やイベント企画に従事。ITコーディネータ・販促専門家として商工会や商工会議所を通じた中小企業の伴走支援にも取組んでいる。会長を務める「戸田朝市」(年4回、3・6・9・12月の第二日曜8時〜12時開催)では、市内店舗を中心に多い時で80近い店舗が朝市特価で出店。人との出会いや繋がりも生まれるお得いっぱいの朝市です!ご参加、ご来場、どちらもオススメです。
<ruby> <rb>坂本</rb> <rt>さかもと</rt> <rb>里紗</rb> <rt>りさ</rt> </ruby>イメージ<ruby> <rb>坂本</rb> <rt>さかもと</rt> <rb>里紗</rb> <rt>りさ</rt> </ruby>イメージ
株式会社ジェイアール東日本都市開発 ショッピングセンター事業本部 武蔵浦和ショッピングセンター
坂本 さかもと 里紗 りさ
2012年入社。ショッピングセンターの運営業務に携わり、2018年よりビーンズ武蔵浦和で販売促進業務を担当。さいたま市を第二の故郷として愛し、むさうらPJの発起人として地域の方々との新たなつながり方を模索中。ビーンズ武蔵浦和の「ビーンズキッチン」は、飲食店、スーパー、書店などが充実している武蔵浦和の駅ナカ。通勤通学の合間にも気軽にお買物やお食事が楽しめてオススメです!
2012年入社。ショッピングセンターの運営業務に携わり、2018年よりビーンズ武蔵浦和で販売促進業務を担当。さいたま市を第二の故郷として愛し、むさうらPJの発起人として地域の方々との新たなつながり方を模索中。ビーンズ武蔵浦和の「ビーンズキッチン」は、飲食店、スーパー、書店などが充実している武蔵浦和の駅ナカ。通勤通学の合間にも気軽にお買物やお食事が楽しめてオススメです!