【11/5(土)~6(日)】カプセル型のFMラジオ制作!?秋葉原電気街のディープな部分を体験!秋のコラボイベント開催!
秋葉原電気街のディープな部分を体験できるイベント開催!
「懐かしいけど新しい」をコンセプトに様々な物販・展示・ワークショップを2022年11月5日(土)〜6日(日)の限定2日間にて開催します。
懐かしの半田付けを使って光る電子工作を作ったり、ガチャガチャでおなじみのカプセル型のFMラジオを作るワークショップのほか、専門誌「トランジスタ技術」「Interface」の2年分の立ち読みコーナー、愛三電機の人気のLANケーブルホルダーの販売、スマホで操作できる改造ミニ四駆等のデモ展示などなどエモいコンテンツが盛りだくさんのイベントです。
ワークショップは電子工作の初心者大歓迎!お気軽にお申込み下さい。
コラボは、秋葉原で創業75年の愛三電機株式会社(光通信部材・ネットワーク機器・電線・配線パーツ等の販売)、株式会社Cerevo(コネクテッド・ハードウェアの企画・共同開発・販売)、CQ出版株式会社(トランジスタ技術等のエレクトロニクス&アマチュア無線の専門出版社)の3社により実現!ディープな部分をわかりやすく楽しく触れられる機会です。
【開催日程】
・2022/11/5(土) 11:00-18:00
・2022/11/6(日) 11:00-18:00
【開催場所】
・SEEKBASEイベントスペース
◆◆◆ワークショップ情報詳細・お申込み↓↓↓◆◆◆
https://cerevo-ws.peatix.com
【Cerevoワークショップ概要】
『カプセル型FMラジオを作ろう!』(半田付けあり)
◇開催日時
2022/11/6(日) ①13時〜14時半/②15時半〜17時
※各回定員5名
◇所要時間
60~90分程度
◇ワークショップ内容
スタッフと一緒に、FMラジオモジュールにアンテナやスイッチを簡単な半田付けをしてガチャガチャのカプセルに収めて完成させます。
単4電池で駆動し、FMラジオとして使用可能です。初心者の方でも簡単に組み立てができます。
◇参加費用
一組 3,000円(税込)※参加費は当日払い
※小学生以下のお子様がご参加の場合、1名以上の保護者の方がご同伴ください
【愛三電機ワークショップ概要】
『ゆらゆら光LEDライトを作ろう』
◇参加費用
1000円 (材料費込み) ※参加費は当日払い
愛三電機オリジナルグッズのお土産付き
◇所要時間
30~40分程度
◇ワークショップ内容
愛三電機がプロデュースのワークショップ!ゆらゆらとロウソクみたいに光るLEDライトを、スタッフと一緒に制作していきます。半田付けやってみたい!電子工作やってみたい!初心者のかた大歓迎です。
◇14:00~(親子で参加!小学生枠)について
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は、こちらの枠を推奨させて頂きます。
※半田ごてを使用する為、小学生以下のお子様がご参加の場合、1名以上の保護者の方がご同伴ください
※小学生以下のお子様のご参加は、安全面よりお断りさせて頂いております。ご了承ください。
開催日程 :
2022年11月5(土)~6日(日)
▼イベントポスター情報はこちら(PDFが開きます)
http://www.jrtk.jp/seekbase/info/obj/file/000/095/221022-0314_outside_pdf1.pdf
▼ワークショップ情報詳細・お申込みはこちら(外部リンク)
https://cerevo-ws.peatix.com