
-
- 【相撲甚句】5月の開催日決まる!
お待たせしました!開催の度に大好評を博しております「一般社団法人 日本相撲甚句会」による相撲甚句披露会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
<記>
日時 2023年5月28日(日) 11時から、12時から、13時30分から
場所 –両国- 江戸NOREN(JR両国駅直結徒歩0分)
開催の度に1日約100名を超えるお客さまにお楽しみいただいております「相撲甚句披露会」が、今月も開催が決定いたしました。皆さまの生活に華やかな彩(いろどり)を添える一つに「相撲甚句」はいかがですか?
毎回、披露している歌詞が少しずつ変わっており聴いている人の心をガッチリ掴んで離さない披露会ですが、今月はどんな歌と出会えるでしょうか?大相撲に関する歌もあれば、移り行く季節を詠んだもの、火災予防から特殊詐欺についてまで…これだけはその場で生で歌を聴いた方だけの特典かも?
披露会のおしまいには、さらにその場を盛り上げる「クイズ大会」も開催予定!今月も奮って-両国- 江戸NORENへお越しください。そして、相撲甚句を聴かれた後には美味しいお食事をご堪能ください。両国みやげも取り揃え、皆さまのご来館をお待ちしております
※相撲甚句とは、大相撲の力士らによって歌われる伝統的な民謡の一種。甚句と呼ばれる七七七五調の形式で、江戸時代から明治時代にかけて流行し、現在も歌われています。具体的には、地方巡業や引退相撲といった花相撲で、取組前や取組の合間などに披露されます。