
-
- 相撲甚句披露会 4月の開催日程決定!
一般社団法人 日本相撲甚句会さま主催による相撲甚句をご披露いただきます。開催の都度、大変好評をいただいている「相撲甚句披露会」ですが、4月も-両国- 江戸NORENにて合わせて3日間の披露会が開催されます。
「相撲甚句って何だろう…?」なんて考えている方こそ是非とも聴いていただきたいっ!七五調のリズムで軽やかに言葉たちが踊り始めます。もちろん大相撲力士に関する歌もあれば、防火、防災、振り込め詐欺…とココだけでしか聴けない興味深い歌が目白押しです。
-両国- 江戸NORENから徒歩2~3分ほどの距離には、誰しもが一度は耳にしたことがある「春」で有名な隅田川があります。春うららかな季節になりました。「両国」まで少し足を伸ばし爽やかな空の下、隅田川を眺めて思いを馳せてみませんか? そして、ご休憩にはJR両国駅直結の「-両国- 江戸NOREN」へお立ち寄りください。相撲甚句を聴かれた後には美味しいお食事をご堪能ください。また、両国みやげも取り揃えております。皆さまのご来館をお待ちしております。
相撲甚句の開催予定日は以下のとおりです。
【相撲甚句 4月開催予定日程】
2023年4月 9日(日)11時、12時、13時30分
2023年4月14日(金)11時、12時
2023年4月21日(金)11時、12時※相撲甚句とは、大相撲の力士らによって歌われる伝統的な民謡の一種。甚句と呼ばれる七七七五調の形式で、江戸時代から明治時代にかけて流行し、現在も歌われています。具体的には、地方巡業や引退相撲といった花相撲で、取組前や取組の合間などに披露されます。